晴天の霹靂

ある日通訳をしていたらある英語スピーカーが"out of the blue"と言いました。詳しい状況の説明は避けますが、私は聞いていてそこでは「晴天の霹靂」という言葉がぴったりだなぁと思いました。このフレーズを言うと「突然のことだった」と分かるのはもちろんのこと、「ものすごく予想外だった」というニュアンスが伝わりますよね。カジュアルな言葉で言うならば、「聞いてないよ〜」という感じ。


このフレーズが出てきた時はパートナー通訳者が通訳中で、私の「晴天の霹靂」と言いたーい!シナリオは幻に終わりました。(ただその日本語を言いたいだけじゃんという噂もありますが。)


でもこういう気持ちが湧いた時は、その瞬間を覚えておいて「いつか使おう」っていつも思っています。いつかぴったりの場面が出てきたら、そして出てきた時に引き出しが開いて「晴天の霹靂」と言えたらいいなぁと思います。

日英同時通訳者 古賀朋子 English-Japanese Interpreter Tomoko Koga

‟天職を生きる” 日英同時通訳者 古賀朋子(Koga Tomoko)のホームページです。お気軽にお問合せください。

0コメント

  • 1000 / 1000