久々に現場通訳三昧!
先週は月曜日から金曜日までみっちりと現場での通訳が入っていました。私は普段からオンラインでの通訳が多いので、5日間現場に出ずっぱりというのは本当に珍しいです。しかも、今回は色々なことが重なってなかなかのハードスケジュールでした。
最終日こそ参加者も皆疲れていて16時過ぎに終わりましたが、それ以外の日は基本18時までか、日によっては21時までした。朝は9時台のスタートでワークショップの通訳に加え、YouTubeで中継されている会合をパナガイドで通訳したり、別会場で行われている消費者インタビューをZoomで通訳したり、某官庁に行ったりと盛りだくさんでした。また私が以前お世話になっていた会社なので、私が通訳チームとクライアントの間を取り持つ感じで動いていたのと、その場での変更もちょくちょくあったので、状況に応じた調整もありました。(まあ、これは頼まれたわけではなく私が勝手にやっていることですが。)
そしてその上に木曜日にはアメリカから来ていたインドネシア人の友達と空港でしばしの再会。官庁から直行したのですが、疲れてぼーっとしていたのか到着ターミナルを間違えました。(東京在住でいつでも会える友達だったら、謝ってキャンセルしているなと思うぐらい疲労困憊でした・・・・)でも2021年でのロスでのコンサートの時以来の再会で楽しかったです!
大変ではありましたが、色々興味深い内容もあり、ワークショップ特有の達成感もあり、良い週でした。そして金曜日も通翻訳者の皆さんとの楽しいディナーの会もあり、楽しい1週間でした。
良い形で年の前半を締めくくれた気がしていますが、同時にもう1年の半分が過ぎたのかとびっくりしています。本当にあっという間ですね。残りの半年も充実したものになるように頑張ります!
0コメント