「かわいい」と「きれい」と「美しい」と

誰かや何かをほめる時の言葉ってたくさんありますよね。今たまたま韓国語と勉強していて、やはりタイトルの3つにあたる言葉が出てきます。それぞれの単語で使う対象やニュアンスが異なるようです。


英語でもcute, pretty, beautifulそしてその他にもほめる言葉がたくさんあります。私の印象では日本人は「かわいい」という言葉を多用しますね。かわいい物好きだからなのか語彙が少ないからなのか・・・。何でも「かわいくしておけばいい」という傾向にはちょっと閉口します。何かを宣伝する時にとりあえずキャラクターを作るとか。話が逸れてしまいましたが・・・。


元々言いたかったことは形容詞を訳す時にできるだけ、ニュアンスがぴったり合う訳語を出したいということでした。タイトルの3つはシンプルに話をするために挙げたので特に分かりにくいこともないでしょうし、英語がそんなに得意でない方も聞いたことがあると思います。ですが、例えばbreathtaking, mesmerizing, fascinating, adorable, appealing, attractive, charming, dazzlingなどなどたくさんの形容詞が一度に出てきた時にどう訳し分けるかということです。最近ファッション関係の同時通訳をさせていただく機会があり、なかなか難しいなと思いました。こういう時もやはり単語リストをしっかり準備しておくと役立ちますね。


また話が逸れますが、アメリカに住んでいた時見知らぬ人から服や靴、コートなどを褒められることが結構あって嬉しかったのを覚えています。私もたまに素敵だなと思うと褒めたりしていました。本人の容姿について直接褒めることは文化的に避けられがちですが、持ち物を褒めることはとても多いです。日本でもそういう文化があれば、もっと知らない人に優しくなれそうなのになぁと思います。


まとまりのない話になってしまいましたが、形容詞をさらに使いこなせるようになりたいです。

日英同時通訳者 古賀朋子 English-Japanese Interpreter Tomoko Koga

‟天職を生きる” 日英同時通訳者 古賀朋子(Koga Tomoko)のホームページです。お気軽にお問合せください。

0コメント

  • 1000 / 1000