TUBEのコンサートに行ってきた!
前の会社で知り合った友達が「TUBEのコンサートに行かない?」と声をかけてくれた。ふと気づけば彼女とも1年近く会っていなかったので、ちょうど会いたいなと思っていた。あと、母がTUBEの音楽が好きだったので私もある時代までの曲は結構知っていることもあって、二つ返事で「行く、行く〜」と返事をした。(あとで思ったけど、彼女と一緒にカラオケに行った時に私が「ガラスのメモリーズ」を歌ったこととか、TUBEの曲を結構好きといった話を覚えていてくれたのかなぁとも思う。なんでも言っておくものだ。)
会場が横浜スタジアムだったので、まずは彼女が選んでくれた横浜駅近くのイタリアンレストランへ。イタリアにしばらく住んでいた彼女のおすすめなら間違いなしなので、しっかりお腹を空かせて到着する。美味しいものを食べながら近況をお互いに喋りまくる。(話すとか、喋るではなくて喋りまくるというのが一番適切・・・)たまたまだと思うけど、半個室みたいなところだったのもありがたかったし、飲み物も食べ物も美味しくてとっても良かった!
そのまま何時間でも喋り続けそうで危ないのでレストランを出発し会場方面に向かうことに。途中の駅で止まる電車に乗ったので、乗り換えのため降りるとそこから横浜エアキャビンがたまたま見えた。そして「乗ってみる?」という話になりそのまま駅を出て向かう。(こういう突発的にやりたいことができる間柄が心地よい。)少しだけ並んだけれど往復のチケットを買い早速乗ってみる。
https://yokohama-air-cabin.jp
決して安くはないので何度も乗るようなものではないかもしれないけど、いい景色だった〜。そして復路は帰りに乗ることにして赤レンガ倉庫方面へ。赤レンガ倉庫は今閉鎖中だけどそこの前で野外のイベントをしていた。暑くて喉が渇いてしまったので、I.W.ハーパーのお店でハーパージュレップを飲む。普段は特段アルコール好きでもないのに、友達と遊んでいる時に昼間から飲むというのが好きすぎて・・・。解放感がいいんだろうなぁ。
いよいよ徒歩で横浜スタジアムへ。スタジアムの前の公園は青色、オレンジ色がいっぱい。知らなかったけれど今回のコンサートのテーマーカラーっぽい。入場後に腕につけると光るツールを受け取り準備万端。初めてだったし知らなかったけど、横浜スタジアムは3万人収容らしい。
35周年(!)のコンサートを有観客でできなかったことから今回のコンサートをreunionと名付けて馴染み深いシングル曲をメインにメドレーも含めて前21曲を熱唱。(数えていたわけではないのでオンラインのセトリ情報を参照。)
もうね〜本当によかった。まず歌が上手い!これって人様からお金をもらってやっているんだから当たり前だと思うけど、中には生で聴いたら上手くない人もいるよね、きっと。本当に上手い!高いキーも含めて全然苦しそうじゃなくて、余裕かつ楽しそうに歌っている!あと個人的にはCDから節回しを変えすぎずに歌ってくれたのも嬉しい。全然変えないのも「いや、CDじゃないんだから」ってなるけど、変えすぎるのもちょっとって思うことがあるけれど、前田さんの塩梅が絶妙!
そしてバラードを除く多くの曲でダンサーの方がいて、振り付けがあってこれがまた楽しい!きっちり真似はできないけど、一緒になって動くと楽しいなぁって。TikTokのコンテストから2組が出てきてSeason in the Sunをセッションしたのも良かったし、盛大な花火は上がるし、水柱は上がるし!水柱でずぶ濡れの前田さんが着替えたりしている間に松本さんが歌ったり、春畑さんや角野さんがギターやベースをたっぷり披露したり、全然飽きさせない展開。
もう本当に予想以上に楽しい初の夏の野外コンサート体験だったわ〜。夏の締めくくりという感じがして、すっかり暗くなって吹いてきた風も気持ちよくて。そしてコンサートに行くとよく思うことなんだけど、「はぁ、あれだけ上手かったら歌ってて気持ちいいだろうなぁ。いいなぁ。」という感想。
帰り道もずっと口ずさみながらエアキャビンに乗って、そしてこれもまたお初の野毛に行って食べて飲んで帰ってきた。盛りだくさんな本当に楽しい1日だった。そして生のコンサートはやっぱり最高!ああMちゃんありがとう!!
0コメント