桜島上陸!

初めて鹿児島に行ってきました。飛行機でスーッと飛んでしまうと実感がないのですが、やっぱり南国なんですよね。すごく暑かったです!


今回も色々と楽しかったのですがハイライトは桜島かなと。まずはフェリーで桜島に向かったのですが、洋上はなんとも言えない気持ちの良さがありますね。ボランティアガイドの方がいらして、色々と教えてもらいました。(私と友人はそういう方を見つけてはどんどん質問するタイプ。笑)


50分強のクルーズを楽しんで桜島に到着してからは小みかんが練り込まれたうどんとかき揚げのセットを食べて、少しのんびりとしてからお土産を見つつ、小みかんアイスクリームを楽しみました。(今回桜島に行こうと思って調べるまで子みかんって知りませんでした。当たり前ですが知らないことはいくらでもあるものですね。)ボンタンアメが桜島で作られていると知り、パッケージを見てあまりの懐かしさに買ってしまいました。(私ボンタンアメすきだったかしら?嫌いではなかったはず。)


その後資料館で桜島の歴史について学びます。活火山であるため作物を育てる上でも制約があるわけですが、そんな中で椿を育てたんですね。椿油に少し興味があったので、ボディをヘアオイルのサンプルセットを買ってみました。


そしていよいよ展望台へ向かったわけですが、そこに向かう途中の本当に景色が雄大できれいで!10年以上前にアラバマからアラスカに旅行に行ったことがあったのですが、そのときに見た景色とその時自分のiPod(!)を車につないでかけていたShania TwainのFrom This Moment Onという曲とを一緒に思い出しました!ずっと前の記憶が視覚と聴覚とで一気に蘇ってくるほどの素晴らしい景色でした。


そして展望台についてからの景色ももちろん最高でした。太陽の光を受けてキラキラ輝く湾の景色と反対側には火山が見える景色。思わず何度も動画を撮ってしまいました。桜島にも4000人以上の人が住んでいること、都市部と活火山が4キロという近距離で共存しているのも珍しいことなどを改めて感じることができました。


想像以上に素晴らしかった鹿児島旅行でした。機会があったらまた行ってみたいです!

日英同時通訳者 古賀朋子 English-Japanese Interpreter Tomoko Koga

‟天職を生きる” 日英同時通訳者 古賀朋子(Koga Tomoko)のホームページです。お気軽にお問合せください。

0コメント

  • 1000 / 1000