辛党ならぬ塩党?
年末年始にかけてびっくりするぐらい甘いものをたくさんいただいて、家に甘いものが溢れかえっています。もちろん頂き物をするのはありがたいことは大前提なのですが、私は甘いものよりもしょっぱいものが好きなので、しょっぱいものからどんどん減っていきます。(とはいえ、通訳者になってから甘いものも以前よりは食べるようになったので、おやつにちょこちょこといただいています。)
このブログを書くにあたって「辛党」という言葉を改めて調べたのですが、この言葉のメインの意味は「塩辛いものが好きな人」ではなくて「酒好きな人」のほうなんですね!「甘党」に比べて、この言葉を使う機会がかなり限られていたので、ちょっとズレた理解をしていました。もちろん「塩辛いものが好き」という意味も残っているとは思いますが。
お酒も別に嫌いではないのですが、どうしてもないと困ることもないし、そこまで頻繁に飲むわけでもないので、「辛党」と言ってしまうと誤解を与えてしまうかもしれませんね。ブログを書こうとして、改めて調べてみると自分が知らなかったことを知ることもあり、ありがたい限りです。
話を戻すと、(やることはなさそうですが)例えば願掛けで何かを1年断つとして、その選択肢が甘いものと塩煎餅だったら、私は絶対甘いものの方を断ちますね。どうでも良い情報ですが!それぐらい塩煎餅が大好きです。ポテトチップスも大好きなのですが、買うと危険なので買わないようにしています。
皆さんは何党ですか?
P.S. あ、記念すべき200回目でした。書いてから気づきました。思ったより続いてますね、このブログ・・・。
0コメント