物がなくなるんですが・・・

前回に続いてポンコツぶりがバレる内容ですが・・・


最近物がよく無くなります。(「物をよく失くします」が正しいような気もしつつ・・・)


昨年は気に入って使っていたブータンで買った紫色のストールを失くしました。これはだいぶ悲しかったです。きっともう二度と同じ物を手に入れるチャンスはないと思うので・・・。


そしてここ最近連続していて、まずは折り畳み傘が無くなりました。折り畳みとはいえ、それなりのサイズなのにどうやって無くなったんでしょう?出張に行った時が怪しいのですが、もはやよく分からないので仕方なく買い直しました。


指先のない手袋を日焼け予防を兼ねて愛用しているのですが、それも無くなりました。最初に買ったものが古くなって切れてきてしまったので、新しく買って、行き先によって使い分けていたのですが、案の定というか、新しい方が無くなりました。これも買い直しました。


そして、もうショックすぎてここには書けないぐらい高額なものを失くしました。買おうと思えばまた買えますが、どうしたものかここ数週間悩んでいます。


まるで夜中に妖精(?)が家に入り込んで持っていたのじゃないかと思うぐらい、色々な物が次々に無くなって不思議で仕方ありません。友達が「自分が怪我をする代わりに無くなってくれたんだよ」と言って慰めてくれましたが、困ったものです。


それと同時に物が「ない、ない」となるのは、そもそも物が多すぎるからなんですよね。推しのもの以外は無闇に物を買わないように気をつけているつもりではありますが、前より広いところに住んでいるので、きっとじわじわ増えていると思います。困ったものです。


とりあえず、今持っているものは失くさないように、いらないものは手放すように、そして買わないように気をつけたいと思います。


万が一私に何かくれようと思っている方がいらしたら、あなたの貴重な時間をください。一緒に過ごせることが一番の贈り物です。どうしても何か物を下さりたい方は、食べ物など消費できるものでお願いいたします。(できれば甘いものではなくしょっぱいもので!)というわけで謎の図々しいお願いと共に、今回のブログを締めくくります。


(写真はこの前お友達の翻訳者さんがくれたゆんぎグッズ。自分で買いはしないけどもらったらにやけてしまうのでした・・・。)


日英同時通訳者 古賀朋子 English-Japanese Interpreter Tomoko Koga

‟天職を生きる” 日英同時通訳者 古賀朋子(Koga Tomoko)のホームページです。お気軽にお問合せください。

0コメント

  • 1000 / 1000