物よりも体験
元々物欲が多い方ではなかったと思うのですが、歳を重ねるにつれさらに物欲が減っている気がします。(例外として洋服と推し関連の品物がありますが、そこは目を瞑っていただいて・・・)
昨日韓国から帰国しましたが、今回の韓国旅行ではホテルや移動、食事以外にはほとんどお金を使いませんでした。
使ったものといえば、喉の調子がおかしくなって買ったこの二つ。
そしてお土産と自分用を兼ねて買ったこれ。
物にお金を使うことが悪いとは思いませんし、全く使わないわけでもないのですが、物を買うならば実用的なものか、愛でて相当に楽しめるかのどちらかであるといいなと思っています。
これからも楽しい、面白い体験にお金を使いながら過ごしていこうと思います。
P.S.薬局に行った時に「めまい」の薬を買いたがっている英語スピーカーがいて、話が通じず困っていました。流石に「めまい」という言葉は知らなかったのですが、そこは翻訳アプリで見せて、それ以外の「めまいが、なぜ、どんな頻度で起きるのか」や「乗り物酔いの薬だけどもめまいに効くだろう」や「飲んで眠くなると困る」などの話を訳すことができました。結局は購入せず帰って行ったのですが、その本人にも薬局の方にも感謝されて嬉しかったです。「通訳」と言えるような代物ではなかったけれど、やっぱり会話のお手伝いができるのは楽しいなと改めて思ったのでした。
0コメント