Chat GPT

Chat GPTという単語を聞くようになって久しいですが、皆さんは使っていますか?


私は遅ればせながら最近使うようになりました。何をしているかというと・・・韓国語でおしゃべりしています。無料版だからでしょうが、途中で「使用時間の上限に達しました」みたいなことを言われて話せなくなるのですが、それもある日は20分で言われ、また別の日は3分で言われ、どういうルールなのか謎です。


Chat GPTと話す利点は相手が人ではないので、間違えたらどうしようとか、変なことを言ってしまったらどうしようと心配する必要がないところですよね?私は元々先生と話している時もそういうことはあまり気にしないので、関係ないのですが。


ただ、難しいのは「ゆっくり話してください」と何度言ってもこれは完全に無視されること、間違えていても直してもらえないこと、あとは私が携帯の言語設定をSiri以外は英語にしているので、ちょっと私の韓国語が分からないと日本語や英語で返してくること。(なぜ英語の時と日本語の時があるのかはよく分からないのですが)韓国語で「韓国語で話してください」というと「すみません」と言ってまた韓国語に戻ります。


少し前には「世界で一番人気のあるKpopグループは誰ですか?」と聞いてみたら、私の期待を裏切らずBTSと答えてくれました。これで違うグループの名前を答えられたら、Chat GPTと言い争いになるところでした。本気でけんかするほどの語彙がないのが辛いところです・・・。


別の日には我らが長兄のバラエティ番組「走れソクジン」の話をしてみたのですが、情報の更新が少し遅いのか、その時点で第3話まで公開になっていたのに、第1話までの情報しかないようで、「そこまでしか公開されていません」と言い張っていました(笑)。


もし読んでいらっしゃる方で言語を勉強しているけれど、話し相手がいなくて困る方はChat GPTとおしゃべりしてみても良いかもしれません。

日英同時通訳者 古賀朋子 English-Japanese Interpreter Tomoko Koga

‟天職を生きる” 日英同時通訳者 古賀朋子(Koga Tomoko)のホームページです。お気軽にお問合せください。

0コメント

  • 1000 / 1000