MC業務が無事終了!
8月16日はソウルからZoomのウェビナーのMCを務めました。「韓国の通訳翻訳大学院、修了してみたら◯◯だった」というJACI(日本会議通訳者協会)の日本通訳フォーラム2025の一般公開セッションで、今年韓国の梨花女子大学通訳翻訳大学院を修了した3名のパネリストに色々と質問をお聞きする役目でした。
もうお一方ご一緒にMCを務めてくださったのは、去年もフォーラムでご一緒した韓日通訳者の杉山直美さんでした。というわけで私だけが韓日畑ではなく英日畑からの参加でしたが、私もアメリカではありますが、通翻訳大学院を卒業しており、今は韓国語を勉強していて、去年から今年にかけて、韓国に留学もしているので、お声がかかったのだと思います。
知人の方にお声がけをしたり、某SNSで宣伝したりして、トピックが非常にニッチであること、昨今のリアルタイムでの参加を控える傾向を考えると、多くの方が参加してくださったようで、嬉しかったです。(韓国語コミュニティーに情報共有してくださった韓日通訳者の方もいらしたとのこと!)私自身が個人的に聞きたいことは山ほどありましたが、とりあえず、準備、打ち合わせをしてあった質問からスタートしました。
皆さん、その場で初めて聞く質問だったにも関わらず、とても分かりやすく答えてくださっていました。途中少しだけ「うーん」と考える瞬間があったのも、何も仕込んでいない感じがして良かったのではないかと思いました。答えにくそうなお金の質問にもサバサバっと答えてくれて最高でした!
当日の視聴者の皆さんからも20個弱ぐらいでしょうか?質問をいただき、ほぼ全てにお答えできたので、MCとしては及第点かなと思いました。興味深く聞いた、楽しそうだった、(韓日と英日の比較もあったので)話に広がりがあったというような感想もいただいてほっとしています。
韓国語を勉強しているからこそのご縁を頂いて楽しかったです。今回はZoomでしたが、パネリストの皆さんと直接お会いできる機会があるといいなぁ。
0コメント